| ||||
祈りのレリーフ、2枚目は修道女ちゃん。
文章は「ヨハネの福音書」より。 これは実は、以前にグループ展に出店した作品を陶に起こしてみたものです。 これもまた、立体と土の面白さ、でしょうか。 これを作っていたときは、 ちょうどまたコロナが増え始めてきて、また喪失の大きい出来事が起きたときでした。 わたしはその方を全く近しくもないし、 テレビやラジオで見聞きするだけだったのに、 心をえぐられたようにしばらくずっと考えてしまい、 焼き上がりを受け取った頃にようやく自分の中で整理できたように思います。 この、時間を要する切替、震災のときを思い出す。 あの頃はもっともっとかかったわけですが。 考えすぎなんじゃないの、 考えても仕方ないよ という声を受けてもしばらくまた考えて、再び、 考えすぎなんじゃないの 考えても仕方ないよ の声を受け、その呼びかけにやっと応じることができたとき、 その親切さに気づく。 考えるだけ考えたら、向き直す しかし、そうでないうちはできない 考えても仕方ない、が出発地点であり、また数ミリの誤差のない着地点であっても そんな「とき」を 祈り、という無形のものに託すのかもしれません。 そんなときに 絵を描いたり、土をいじるのは役に立っているような気がします。 今年はそんな心の時間を ちゃんと過ごそうと思います。 と言っても、 もう秋なわけですが。 #
by loopmark1210
| 2020-09-12 17:34
| イラストレーション
とぅすぴ、ネット販売を先日終了しました。
浅虫の古民家カフェ・アプリコットさんでの直接販売は9月いっぱい継続しています。 どうぞよろしくお願いします🍀 募金報告はこちらの終了を待って、9月末以降にお知らせしたいと思っています。 たくさんのご賛同、ありがとうございました! また、とぅすぴやコロナチャリティーへの想いは改めて、募金報告のときにまとめて書きたいと思います。 こちらは少しずつ、イベントなとが開催されるようになってきました。 と言っても、コロナ以降のわたしの生活は、外に出かけるということがめっきり減りました。 外食も行かなくなったなぁ(自分ご飯は飽きる〜! 陶芸にご高齢の方もいらっしゃるので、それもあって出かけなくなりました。 陶芸優先という。笑 そんな中、読書熱が盛り上がってきました。 記録用に読書アプリも活用。すぐ忘れちゃうもので。 読書の秋、と言いたいけれど、 昨日実家のある市がこの時期の最高気温を記録したと思えば、今日、突然の集中豪雨で川が氾濫したりと、 ほんとに季節がめちゃくちゃ。 この県の、あの市とこの市は 気温差が12度もあったのです。 今年だけ、と思いたいものですが、 ほんとに気をつけましょう。 自律神経もちょっと疲れ気味です。 おそらく全国の自律神経さま方が、悲鳴を上げておられるのでは。 ゆうるりゆるゆる、 今年はゆるく、まいりましょう。 九州の皆さまは、台風にお気をつけて どうぞご安全な場所でお過ごしくださいね。 ゆるく、と言いながら、 いま安部公房にハマり中で、ハラハラスリルに手に汗握っております。笑 面白い!
#
by loopmark1210
| 2020-09-04 23:51
| 日常記
陶芸をはじめて4ヶ月、先日3回目の本焼きでした!
今回は、以前から作りたいと思っていたボンボニエール(小物入れ)を作りました! 「プチ・ジャルダン(小さな庭)」という名前を付けました。笑 思ったとおりの色が出たので、ひたすらニヤニヤ😊 というのも、やっぱり焼いてみると半分は思ったとおりに焼けなくて。予想外に面白くなるのもあるけれど。なので、こんなに上手くいくのはかなりレアなのです! この「100%は修正できない偶然との融合」が陶芸のめちゃくちゃ面白いところだなぁと思います。 いま、ろくろもやり始めていますが、ああもうとにかく難しい。いかんせん、練り方すらまだわかっていないのに😂 ただ、いま通ってるところはほんとに自由を一番にしてくれて、硬いルールはなし。先生たちは褒め上手だし、応援上手! やはり楽しさあるからこそ、ちょっと努力必要でも熱心になれるなぁと思います。 さてさて、SNSが中心になってしまっていますが、今週末でコロナ医療チャリティー「とぅすぴ」も終了します。 こちら、自粛期間中なにもできない自分を打破したいというのがきっかけで始めたのですが、予想以上にたくさんのご支援ご賛同をいただいています。 ほんとに嬉しい、ありがたいです。 とぅすぴインタビューに答えてくださった方もありがとうございます! 31日の受付終了までどうぞよろしくお願いします。 浅虫の古民家カフェ・アプリコットさんでは、多く先日納品したので、9月も扱っていただいてます。 美味しい時間の中で見ていただけたら嬉しいです! #
by loopmark1210
| 2020-08-29 01:33
| 日常記
ひょんなことから、鳥肌実さんのTシャツイラストレーション を描かせていただきました! 八戸市の音楽イベント団体「THE DAYDREAM」さんと、鳥肌実さんのコラボ企画によるグッズです! 鳥肌実×THE DAYDREAM 🔻8月23日コラボTシャツ発売開始 thedaydream.thebase.in/items/32552412☝️ぜひこちらチェックされてみてください!☝️ お話をいただいたときに「わりと可愛い絵ばかり前面に出してるわたしがなぜ!?」と思いました笑 でも、実は耽美的で危険なものを描く方が意欲的になり、また鳥肌実さまは10代のときから異彩を放っておられるのを拝見しておりましたので、 今回のご依頼とっても楽しく作業し、あっという間に終わってしまいました!笑 かっこよく着ていただけたら嬉しいです! また、THE DAYDREAMさんは前述しましたが、青森県八戸市を拠点とするイベント企画団体です。 最近では、コロナ禍による県内ライブハウスの支援活動もされています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f34bfe7382d1ec7e75e5a5fd0eba4318231667b6 今秋、目玉のライブイベント「ロックンロールサーカス」を企画されていて、 今回のグッズもそれに合わせたものだそうです。 青森のロック好きの方はぜひチェックしてみてください❗️🎸🥁 #
by loopmark1210
| 2020-08-12 18:42
| お知らせ
こちらでの投稿を忘れてました!直前のお知らせになってしまい、すみません! 明日の25日(土)、プンニャさんの一周年記念イベントに参加します。 わたしは「古書らせん堂」さんの本を預かった「Loopmark分店」と チャリティーグッズ「とぅすぴ」の一部グッズ販売をします。 感染防止のため、当日のご案内にご協力ください。よろしくお願いします🍀 プンニャさんは、青森市新町、県庁近く、カフェ・ライトキックさんの通り向かいです。 以下転載。 -------------------------------------- 7/23〜25日で『1st ANNIVERSARY イベント』を開催します♡ 23日(木・祝) 自遊木民族珈琲 川越せんべい店 24日(金・祝) のみものやわんど Klich tovo 25日(土) のみものやわんど apricot tovo Loopmark feat.らせん堂 みなさんに来ていただきます!
#
by loopmark1210
| 2020-07-24 15:31
| お知らせ
|
●カテゴリ「イラストレーション」にて、イラストを更新しています。
●ネットショップ、オープンしました! ![]() ●齋藤さち子ホームページ 「Loopmark」 ![]() 活動情報、作品閲覧、経歴など紹介しています。 ●寺山修司LINEスタンプリリース開始! ![]() イラスト担当しました。 ●お仕事のご依頼ありがとうございます。こちらが窓口です(ネット入稿対応しております)。お問い合わせ、ご感想もこいらからどうぞ↓ mail@loopmark.org ●このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することはお控えください。 カテゴリ
以前の記事
2022年 02月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 more... 検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||