人気ブログランキング | 話題のタグを見る



イラスト詩歌「ユメカサゴ」吉原幸子
「ユメカサゴ」 吉原幸子

イラスト詩歌「ユメカサゴ」吉原幸子_f0228652_21124021.jpg


ユメにみられる魚なのか

ユメをみる魚なのか


大きな水槽には

色とりどりの熱帯魚がひらめいて

ユメのようにうつくしかった

けれど その中に

ユメという名のついた魚は

ぜんぜんいない


そいつは小さな水槽の底に沈んで

からだと同じいろの岩にあごをのせたきり

動かないでいた


口をへの字にむすんで

黒いまるい眼で遠くをみて

まばたきもせずに

(これは当り前だが)


そいつは

ユメのようにうつくしくはなかったから


きっと

ユメをみていたのだ




詩集『魚たち・犬たち・少女たち』より



吉原幸子さんの作品は著作権保護下にありますが、全文をこちらにご紹介させていただきました。








# by loopmark1210 | 2020-11-29 21:11 | イラスト詩歌
あおもり古書市、無事終了いたしました。

あおもり古書市、二日間の出展無事終了いたしました。

あおもり古書市、無事終了いたしました。_f0228652_21351154.jpg

ご安全に配慮し開催してくださった三ノ月舎さま、スタッフの皆さま、ありがとうございました!


また、ご一緒できた出展者さま、ブースに立ち寄ってくださった皆さま、ありがとうございました!

楽しい時間を過ごさせていただきました🙌📗


以前ブログにも書きましたが、単独での大きなイベント参加はほぼ初めてだったのではないかと思います。

ゆえに緊張が多少あったのですが、ブースを見てくださる方とのトークがとても楽しくて発見も多く、充実した二日間でした。

毎回家から往復したのでヘトヘトになりましたが、なんというか長距離の帰り道は満たされたヘトヘトでした。


そして、素敵な本を何冊もゲットできました!

古書市の醍醐味!

ああ、本っていいなぁ


本に特化したイベントが青森にできて、

また今年は無理かと諦めていた中で参加することができ、とても嬉しかったです。

また参加できるように、今後も精進して描いてまいります!


あおもり古書市、無事終了いたしました。_f0228652_21392591.jpg

頭上には太宰のページインスタレーション、なんとも贅沢でわたしにはとてももったいない配置…!

嬉しかったです、ありがとうございます!




# by loopmark1210 | 2020-11-09 21:34 | 日常記
11/7(土)、8(日)、アスパムで開催の〈 あおもり古書市&芋フェス 〉に「Loopmark絵草紙店」として出ます!
11/7(土)、8(日)、アスパムで開催の〈 あおもり古書市&芋フェス 〉に「Loopmark絵草紙店」として出ます!

11/7(土)、8(日)、アスパムで開催の〈 あおもり古書市&芋フェス 〉に「Loopmark絵草紙店」として出ます!_f0228652_07114663.jpg

11/7(土)、8(日)、アスパムで開催の〈 あおもり古書市&芋フェス 〉に「Loopmark絵草紙店」として出ます!_f0228652_07115867.jpg

提灯掲げた!(巡輪=Loopmark)

大きなイベントでは、久しぶりの単独出展です。いままでは誰かとコラボという形が多かったのです。
しかし、場所は仲良くさせていただいてる〈古書らせん堂〉さんのお隣!嬉しい!
11/7(土)、8(日)、アスパムで開催の〈 あおもり古書市&芋フェス 〉に「Loopmark絵草紙店」として出ます!_f0228652_07135243.jpg
名前のLoopmark絵草紙店は、この前見に行った竹久夢二展の、夢二が自分の絵グッズを販売したという〈港屋絵草紙店〉から名前をお借りしました。

近代文学オマージュの〈イラスト詩歌カード〉や、大正レトロ風のものも用意できそうなので
古書市らしく、この名前に。

年内最後、イベント出展は今後も未定。
古書市は昨年スタートしたばかり、前回らせん堂さんのブースにゲスト参加させていただき、とても楽しい時間を過ごさせていただいた思い入れのあるイベントです。
その第二回。

こんな時期ではありますが、皆々様にお会いできたら嬉しいなぁと思っています。

新カード等を準備中、クリスマスカードもあるよ🎄🤶

よろしくお願いします!
11/7(土)、8(日)、アスパムで開催の〈 あおもり古書市&芋フェス 〉に「Loopmark絵草紙店」として出ます!_f0228652_07191691.jpg
芋フェス!🍠 imo!
歯列矯正中だけどかじりつきたい!







# by loopmark1210 | 2020-10-29 07:10 | お知らせ
「イラストレーターが挑む寺山修司の言葉展」拙作、YouTubeに公開
先日開催していた「イラストレーターが挑む寺山修司の言葉展」に出展させていただいた拙作に、詩を添えた動画をYouTubeに公開しました。

こちらからどうぞ。↑

版権元のテラヤマ・ワールドさんに許可をいただき、掲載させていただきました。
スマホで慣れない動画編集を何時間も四苦八苦。
ご覧いただけたら嬉しいです。



エキサイトブログのYouTube貼付機能が全く機能しておらんのです。
こちらのブログ、ほんとに世の中に出てるのでしょうか…というくらい、いろんな機能に疑わしさを募らせております(もう書いてしまう)。
今後はnoteとも同時コピペでやっていこうかなとも考えています。

イラスト更新は現在インスタの方中心にやっております。

🌟インスタグラムhttps://www.instagram.com/loopmark_ss/?hl=ja


Twitterはこのところは日々の短文、リンク&情報お知らせ、つれづれ用

🌟Twitter

https://mobile.twitter.com/loopmarksachiko


🌟note(開発途中)

https://note.com/loopmark



よかったら、ご使用のアプリでもチェックしてみてください。



# by loopmark1210 | 2020-10-24 01:03 | イラストレーション
コロナ医療チャリティーグッズ「Together in Spirit」、略して「とぅすぴ」、 終了報告!

コロナ医療チャリティーグッズ「Together in Spirit」、略して「とぅすぴ」、

先日、アプリコットさんでの販売を終え、募金額を集計いたしました。

おひとつあたり300円を寄付させていただくということで、計30,300円の寄付が集まりました。


多くの皆様にご賛同いただき、まことにありがとうございました!

       コロナ医療チャリティーグッズ「Together in Spirit」、略して「とぅすぴ」、 終了報告!_f0228652_19522908.jpg

早速、こちらを募金先である「新型コロナウイルス医療崩壊を防ぐための支援(Yahoo!基金)」に振り込ませていただきました。


ネット支払という形態のため、紙での領収書が発行されませんが、こちらが明細画面となります。

ご確認ください。

       コロナ医療チャリティーグッズ「Together in Spirit」、略して「とぅすぴ」、 終了報告!_f0228652_19520036.jpg


これにて、4月よりスタートした「とぅすぴ」も終了となります。

この間、多くの方々からご感想、励ましをいただきました。


以下、少し感想を書かせてください。


とぅすぴを描いた頃は外出自粛期間で、心身ともに落ち込み、日々入る情報に怯えてもいました。


販売スタートし、お友達から感想をもらったり、「とぅすぴインタビュー」でいろんなお声をお聞きすることで、閉塞的な状況の中でもつながりを実感することができ、わたし自身励まされました。

ありがとうございました。


改めて、「チャリティー」というのは心のつながりが前提にあってこそなのだと感じ、また、人様のお金を預かる責任というのも学ばせていただきました。



最近ではウィズコロナでの生活の変化を明確に体感できるようになり、「ひとの力」というのを感じるようにもなりました。


今後もさまざな変化があるかと思いますが、日々の穏やかさ健やかさが守られますように、取り戻せますようにと、

引き続き、コロナウイルスの一刻も早い収束を祈りたいと思います。


改めて、ご賛同いただいた皆様に感謝申し上げます。

ありがとうございました!


町でとぅすぴ持ってる人を見かけたら、近くでニヤニヤしたいと思います!😊 

どうぞ健やかにお過ごしください🍀






# by loopmark1210 | 2020-10-03 19:51 | お知らせ