| ||||
1
自然と戯れてきましたー!
ちょっと行くと雄大な自然があるのです。 ちょぴっとお山ウォーキング。 ![]() ![]() ![]() ![]() なんて綺麗な紫なんだろう。 ![]() 童心に帰りました。 あーこういう草でこうして遊んだよねーなんてお話しして。 帰ってからは、シャキッと作業モード。 ![]() 王子は昨年の十和田では展示しなかったので、今回が初お披露目。 綺麗に額装してもらおうねー(*^.^*) ▲
by loopmark1210
| 2017-05-29 17:42
| 日常記
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() 女性、じゃなくて、女性性 女性性は男性の中にもある 女性性の美しさ 個展をやると決めたのは、とにかく今年入ってから再会が多くて、 「個展やったら見に行くから教えてね」 という言葉をそれぞれいただいていたから。 そうだなー作品も溜まってるし、できるっちゃできる… そんな感じで決めたけれど、 作業する中で わたし、描きたいのってこういうのじゃないの? と見えてきて、 盛り込みたくなっていて、 果たして間に合うのかな…(^o^;) たゆたいながら導かれてるような スケッチはchanelのクルーズコレクションのヘアメイク。 グッときてしまった! ▲
by loopmark1210
| 2017-05-27 00:00
| イラストレーション
|
Comments(0)
ギャラリー下見に行ってきました。
![]() 10代の頃に、二回ほどイベント手伝いで五拾壹番館ギャラリーさんの店番をしたことがあるのですが、 懐かしいような、 はたまた、新たな場所に来たような。 こちらのギャラリーは昔ながらの「ザ・ギャラリー!」という感じで、なかなか渋いです。 新町界隈のDM状況を見たら、もう無くなってるところが! 来月入ったらまた補充します。 ![]() 月末はまた津軽の方へ。 最近、県内を動いていて、 ほんとに青森県の町々って、不思議なくらい明確な個性をそれぞれ持ってるって感じます。(寺山元夫人の九條さんも以前おっしゃってました) 気づく度に嬉しくなります😄 ▲
by loopmark1210
| 2017-05-22 17:32
| 日常記
|
Comments(0)
毎夜、空を見上げるわけでもないのに、月のことが気になるのはなんでだろう。
夜中に出来るふとした時間に、ふっと「あ、いるんだな」と頭上に月を感じたりする。 でも、満ち欠けを常に把握してるわけでもなく。 占星術・メモリーオイルのマイペースビューティさん(モナちゃん)とお仕事したときに、 月の満ち欠けや星の動きが人に全く影響を与えないとは思えない、 みたいなことを書いたのですが、最近そのことをまた思います。 月の満ち欠けと女性特有の周期、その時期の心の状態、エネルギーのバランス。 ふわーっとそんなことを思っていると、 あー自分は女性なんだなぁと感じます。 気づくと以前は三、四頭身くらいの女の子しか描けなかったのに、最近は女性を描いてる。 今日は下弦の月。 さっき外に出て見たら、グラデーションになって、赤褐色の三日月のようにも見えました。 ![]() ▲
by loopmark1210
| 2017-05-20 01:21
| 日常記
|
Comments(0)
![]() ![]() 桜並みにあっという間! 桜より早いのでは! 昨日、出会ったインターナショナルな女性。 背はスラリと宝塚スターのよう! ハーフさんということでルーツの半分は海外にあって、 販売流通が生業なので世界を駆け回る! 明日はフランス、明後日ドイツ、明々後日沖縄!(※イメージです) かっこいいなー! その方自身が素敵なのはもちろんなのですが、 なんだろな、ご自身のルーツと生き方が重なって見える方ってキラキラしてるような✨ わたしとは全くもって対極のような生き方だけど、 自分のルーツを考えたら、いまの過ごし方って、うむ、、まぁ自分らしいのかな…と思ったりする(^o^;) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べるって大事ですね。 三沢市来たら絶対寄らなきゃなお店です!(^-^)/ ▲
by loopmark1210
| 2017-05-16 23:29
| 日常記
|
Comments(0)
DMの間違いを指摘されてからやっと気づき、本日は修正作業をずっとしてました。
うー 抜けている…(>_<) やはり急いで作ると良くないですなぁ。 さてさて、そんなこんなで修正作業が終わってからは東京のグループ展用の作品作りをしてました。 久々に「美少年」みたいなのを描いていて。 寺山修司記念館で竹宮惠子先生のジルベールを見てきたからでしょうか、、 なんだか自分なりの美少年を描きたくて、いま描いてます。 いやー美少年、気分がアガる!笑 漫画文化における美少年ってなんなのでしょうね。 西洋風でありながら、顔立ちは日本人の顔立ちであるし、 少年なのにすべて達観した悲しみさえ持っているような、、 神秘的な、不思議な不思議な存在です。 絵だけに許される、ありえる存在のような気もします。 ![]() ▲
by loopmark1210
| 2017-05-14 01:20
| 日常記
|
Comments(0)
GWもあっという間に最終日となりました。
今年は晴天に恵まれましたね(*^.^*) 北の街5月号が配布になってます。 ![]() ![]() イラストコーナー「The さっつんチャンネル」はフィギュアスケートの浅田真央ちゃん&プルシェンコさまについて描いてます。 ![]() ぜひお読みくださいませ~~ この「北の街」の表紙なども含んだ展示会を青森市にて6月に開催します。 青森市は4年ぶりらしいです、びっくり! ただいま鋭意準備中(^-^)/ ▲
by loopmark1210
| 2017-05-07 20:31
| お仕事
|
Comments(0)
GWの前半は実家に帰っていました。
それで、ふと思い立ち、 12歳のときから書き溜めていた日記帳群をごっそり持ち帰り、初めて読み返してみました。 そしたら、そんなに昔のわたしって今と変わってない…!とびっくり。 言葉のリズムとか感じ方もほぼ一緒… えー だって、いろんな変遷ありまくった気がしまくるんだが(@_@;)(日本語変) 変わりたくて模索しながら変わってきたような気がするんだが はるばる歩いた先に、12歳の自分がポップコーン食べてドラえもん見てたという、、、(初めてのページがドラえもん映画を見たという内容だった笑) 自分探しってよく言うけれど、 最初から「自分らしきもの」は間違いなくあって、 でも実体としては見えなくて、 影響を受けるもの、いろんな人、いろんな作品や表現を媒体として「自分らしきもの」に気づくのかもしれない、 決して映らない鏡に一瞬自分を見つけるような感じで なんて、なんとなく思いました。 はじめから自分はあるのだから、流行りの自分探しなんてしなくていいのです そのままのあなたが何をしていくか そういえば誰かがそんなことを言っていたような気がする ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by loopmark1210
| 2017-05-06 15:08
| 日常記
|
Comments(0)
1 |
●カテゴリ「イラストレーション」にて、イラストを更新しています。
●ネットショップ、オープンしました! ![]() ●齋藤さち子ホームページ 「Loopmark」 ![]() 活動情報、作品閲覧、経歴など紹介しています。 ●寺山修司LINEスタンプリリース開始! ![]() イラスト担当しました。 ●お仕事のご依頼ありがとうございます。こちらが窓口です(ネット入稿対応しております)。お問い合わせ、ご感想もこいらからどうぞ↓ mail@loopmark.org ●このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することはお控えください。 カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 more... 検索
タグ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||