| ||||||
先日、感情的なひととの付き合いに疲れたという友人と、彼女の車の中でじっくり話した。
ともに遊びに出かけて家の前まで送ってもらったのだけど、なんだかんだいつもそれから一時間は語らいの時間となっている。 さっちゃんは感情的にならないから落ち着いて話ができる と、彼女は言ってくれ、とてもとても嬉しかったのだが、 それは家族に感情表現の大きい(言い方を変えると激しい)ひとがいたからだけなのだと、その場でことわっておいた。 ある意味、客観視できることが自分にとってブレーキになっているだけなのだろう。 しかし、それはただブレーキに過ぎない。素質である感情の隆起は、やはりはっきり存在している。 内側から沸き起こることに、どう折り合いをつけていいかわからないときは頻繁にある。 「感情は引き出しのように、訓練すれば出し入れをコントロールできる」と、ベストセラー『嫌われる勇気』に書いていた気がする。 執念、執着を持たなければ、大きな起伏にはならないのだろうか。 面倒だなぁ、と思う。 人間というものは、まことに面倒である(誰 というか、自分自身が面倒である もっと表現として、解放できるのではないか と思うのだが、 ひとの絵ばかり描いているわたしは、直接な解放にはなっていない気がする。 ただその間の集中は、大きくわたしを助けてくれているので、平静なる別世界として役立ってくれている。 言葉にしてみることが一番かもしれない。 放り出されて活字となった言葉はどこまで正直であるか いかようにも理解され、誤解され、 それゆえに実直さと精度を必要とされる 感情を材料にして、思考をもって感情をこねくり回して、 ひとまずわたしというものをとらえること 言葉から見えるわたしということ その現象 こんなとりとめのない文章をしばらくは 書いてまいる所存でござる (というか今までも、きっととりとめなかったはず…汗) 遠い空を見たよ 来週16日より企画展に参加します。 「イラストレーターが挑む寺山修司の言葉」 2020/10/16(金)~10/22(木) Bunkamura Box Gallery わたしは足を運べないのですが、グッズをいくつか取り扱っていただきます。
by loopmark1210
| 2020-10-10 22:06
| 日常記
|
●カテゴリ「イラストレーション」にて、イラストを更新しています。
●ネットショップ、オープンしました! ![]() ●齋藤さち子ホームページ 「Loopmark」 ![]() 活動情報、作品閲覧、経歴など紹介しています。 ●寺山修司LINEスタンプリリース開始! ![]() イラスト担当しました。 ●お仕事のご依頼ありがとうございます。こちらが窓口です(ネット入稿対応しております)。お問い合わせ、ご感想もこいらからどうぞ↓ mail@loopmark.org ●このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することはお控えください。 カテゴリ
以前の記事
2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 more... 検索
タグ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||