人気ブログランキング | 話題のタグを見る



そぼぼん『健やかな日常』新聞掲載など
本日2度目の投稿。
なんだか書きたいことがたくさんあって、
下書きには溜まっているのですが、なかなかまとまらない。
まとまらなくたっていいのにね、人間だもの(唐突みつを

でも、下書きを溜めることできっとわかることもある。
そんな夏の終わり…というか終わりを見せない異常気象の9月です。

皆さま、台風&酷暑大丈夫でしたか?
今年も秋は、ないのかもしれません。
がーーーん(秋が一等好き


さてさて、
今回はまとめて祖母のことをお知らせしたいと思います。

齋藤せつ子『健やかな日常』(通称そぼぼん)が出版されてから、県内のメディアに祖母のことを紹介していただく機会が増えました。
ので、こちらで記事を添付紹介したく思います。

8/8デーリー東北 書評
そぼぼん『健やかな日常』新聞掲載など_f0228652_17205396.jpeg

8/26陸奥新報 書評
そぼぼん『健やかな日常』新聞掲載など_f0228652_17212382.jpeg

こちら↑、当時の芥川賞の選評が載ってます。井伏鱒二、尾崎一雄、瀧井孝作など。面白いです。

津軽にお住いの方が送ってくださりました。ありがとうございます!


各インターネット通販の取り扱いがスタートしてますが、
わたしからも数冊でしたら購入いただけます。
妄想中畑くんをサインに描いたりもできますので笑



本という形になるということは、すごいことですね。
媒体となる、手渡すことができる、振り返ることもできる、
ご尽力いただいた皆様には本当に感謝ばかりです。
祖母の死をきっかけに、祖母のことを話すようになったし、祖母が好きだった本も読むようになりました。
イラスト詩歌カードも、おそらく祖母の死がなければ作っていないでしょう。
死を通さないと発見できないことが、この世にはどうしてもあるようなのです。
どうやったってこればかりは仕方ないですね。


地方の一作家である祖母、そのつながりを感じることにいまなによりも楽しませていただいているいた一地方のわたしです。
一地方からの、一部屋からのブログ記事、
読んでいただき、ありがとうございます^ ^




by loopmark1210 | 2019-09-10 17:01 | 日常記
<< 『郷愁の詩人・与謝蕪村』初版本... イラスト詩歌カード販売と、明日... >>