| ||||||
![]() インク沼、なる言葉 こうした専門雑誌のメインは 万年筆だとずっと思っていた なので、 なんとなく読まないできていた わたくし、インクは使うのですが、 ほとんど絵用であって 実は万年筆自体は使ったことがない(漫画のような細い線を使いたくて それはなんだか 万年筆ファンの方からすると 外道のようなインクの使い方をしているのではと妙に気にしてしまい、 これまたなんとなく インク好きとは言えずにいた そしたら今回の特集には、 インクで絵を描いてる方が紹介されている! そればかりか 酸化するまでの色の変化とか クロマトグラフィーで色を分解していたり めちゃくちゃ細かくカラーチャートを作っていたり ちょ、ちょっと狂気すら感じる…(褒めてます そうか、こんなに深いのか、沼は… 小さい頃、 水彩画の綺麗な色の水で線の絵を描けたらと思った でも水彩画は筆でしか描けない なので インクと出会ったときは 結構感動した 線自体に色が付く(色ペンではなく)ということは 贅沢であり憧れで、 もっといろんな色を欲しい欲しいと 物欲を募らせる 沼のほとりあたりで
by loopmark1210
| 2018-01-16 21:00
| 日常記
|
●カテゴリ「イラストレーション」にて、イラストを更新しています。
●ネットショップ、オープンしました! ![]() ●齋藤さち子ホームページ 「Loopmark」 ![]() 活動情報、作品閲覧、経歴など紹介しています。 ●寺山修司LINEスタンプリリース開始! ![]() イラスト担当しました。 ●お仕事のご依頼ありがとうございます。こちらが窓口です(ネット入稿対応しております)。お問い合わせ、ご感想もこいらからどうぞ↓ mail@loopmark.org ●このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することはお控えください。 カテゴリ
以前の記事
2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 more... 検索
タグ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||