| ||||||
滞在は藤岡市というところです。
妹夫婦がこちらに住んでいるのですが、BUCK-TICKのメンバー三人の出身の町でもあります。 いやぁ、不思議です。こんな縁で来ようとは。 藤岡市のことはほとんど知らずに来たのですが、駅に降りたってびっくり。 ![]() ![]() 藤岡市は鬼瓦の産地なのだそうです。 風情のある穏やかな町並み。なんだか懐かしさを感じて、すぐになじみました。 北国って瓦の家、ないんですけどね。割れてしまうので、圧倒的にトタンの方が身近です 瓦を懐かしく思うのは血なのでしょうね~ ![]() とらやさんのカフェでひと休み。どら焼きパンケーキ。 ![]() 毎日藤岡を歩いてイトヨに行ったり、小さなマイクロバスに乗ったり、 観光というよりは町の方の生活目線で過ごしました。 ![]() 違う誰かの日常を過ごす疑似体験。 そうすると、自分がふかんして見えてくる気がします。 憧れの方々はこんな町で育ったのかーと、それだけでも楽しかったなぁ。 妹が「駅前に好きそうなお店があるよー」と案内してくれた陶器と生活提案の店「慶瑞 あかまんま 」さん。 ![]() ![]() とっても素敵なお店でした。 ![]() ご主人との会話がとても楽しかったです。 工芸の話は発見が多くて、なるほどなーと。 工芸はどことなくわたしの生活から遠くて、点と点だったのですが、線でつながったような感じでした。 ご主人さんも絵描きさんということがわかり、思いきり自分の創作や内面に触れる会話もありました。 ![]() めっちゃ励まされた! 疑似生活からさらに自分を外側から見つめ直せた感じです。 あーきっとこれが旅の醍醐味というものなんでしょう。 旅ってこれまで全然興味がなかったし、多い方では決してないのですが、 なんとなく行きたくて来たというよりは、「土地に呼んでいただいた」という感覚がいつもあります。 特にいま展示会準備中ということもあり、 旅のおかげで触発の吸収が良くなっているように思います^^ 群馬は必ずまた来ようと思います。 日常を間借りさせてくれた妹夫婦と好き勝手させてくれた夫に感謝。 これにて群馬レポは終わりです。 展示会準備頑張るぞー!
by loopmark1210
| 2016-11-30 18:20
| 旅の記録
|
●カテゴリ「イラストレーション」にて、イラストを更新しています。
●ネットショップ、オープンしました! ![]() ●齋藤さち子ホームページ 「Loopmark」 ![]() 活動情報、作品閲覧、経歴など紹介しています。 ●寺山修司LINEスタンプリリース開始! ![]() イラスト担当しました。 ●お仕事のご依頼ありがとうございます。こちらが窓口です(ネット入稿対応しております)。お問い合わせ、ご感想もこいらからどうぞ↓ mail@loopmark.org ●このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することはお控えください。 カテゴリ
以前の記事
2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 more... 検索
タグ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||