人気ブログランキング | 話題のタグを見る



中村道雄「組み木絵の世界」inキューダス・S(十和田市)
先日、組み木絵作家の中村道雄さんの展示をムーンリバーガールズと見てきました。

中村さんとは昨年ムーンリバーガールズのお友達を介して知り合うことができたのですが、
そのときはまだ組み木絵の実物は見ておらず、ポストカードやネットに載ってる作品を眺めて「これはとんでもないものだ…」と感じていました。

以来、実物を見たい見たいと思っていたのですが、この度それが早くも叶いました!

場所は十和田のキューダス・S。

オーナーの工藤さんは以前ハミングバードというお店を経営していたそうです。
中村道雄「組み木絵の世界」inキューダス・S(十和田市)_f0228652_18781.jpg

看板が渋いです。ジャズ、ロック、歌謡曲などのライブもたくさん開催しているそうです。

扉を開けると中村さんの作品がたくさんありました。
中村道雄「組み木絵の世界」inキューダス・S(十和田市)_f0228652_1872375.jpg
中村道雄「組み木絵の世界」inキューダス・S(十和田市)_f0228652_1873164.jpg
楽器と作品が一緒に並んでいて渋いです。

生で見る組み木絵の質感、ぬくもり、絵の世界、、、すごい!
中村道雄「組み木絵の世界」inキューダス・S(十和田市)_f0228652_1881690.jpg
中村道雄「組み木絵の世界」inキューダス・S(十和田市)_f0228652_1883769.jpg
写真で少しでも伝わるでしょうか。。

組み木絵は一切着色していない元々の木の色だけで作り出す絵です。
それぞれくりぬいたパーツをパズルのように組んでいきます。(気の遠くなる作業…)
イラストにおける線は組み木絵ではパーツの境界線がそれとなります、この線がまた無駄がなくうつくしい!

組み木絵は中村さん独自の技法です。

イラストレーターをしてきた中村さんがこの技法に出会ったとき、自分の独創性や表現したいこととぴったりはまって、それはとても幸福な出会いだったのだろうなぁとお話してて思いました。
中村道雄「組み木絵の世界」inキューダス・S(十和田市)_f0228652_1884933.jpg
こちら、近作にして代表作の貫禄の葛飾北斎「神奈川沖浪裏」。波しぶきのひとつひとつも組み木、白い台紙に見える外枠も地続きの白木です!



中村さん、これからさらにお忙しくなるみたいです! 青森ではしばらく見る機会はないかも…。
素晴らしいので、ぜひ足を運んで見てください!

皆で展示を見つつお話しながら、いろんな共通点をたくさん発見しました。
中でも、音楽と絵ってつながっているなーとつくづく。
中村道雄「組み木絵の世界」inキューダス・S(十和田市)_f0228652_1814107.jpg
(皆さんの許可得てないので中村さんのみ顔出し。笑)

わたし、活動始めてからずっと模索、今後もずっとずっと模索模索なんでしょうが^^;、
こういう不思議なつながりとか、技法や表現との嬉しい出会いを楽しみたいと、展示を通して思いました。


最近、魅力的な方によくお会いするので、描きたい欲に襲われます。
中村さん、描いちゃいました!
中村道雄「組み木絵の世界」inキューダス・S(十和田市)_f0228652_18151392.jpg

ご本人さまはもっと渋くてかっこ良いです。

また、創作の話や昭和カルチャーの話を聞かせてください^^

素敵な作品をありがとうございました^^
by loopmark1210 | 2016-10-09 18:25 | 日常記
<< プリザーブドフラワー「アトリエ... 「北の街」10月号届きました。 >>