| ||||||
リンクステーションで開催中の「寺山修司の言葉展」も会期残り5日となりました。
![]() ![]() ![]() ここで憚りながらも拙作のご紹介を。 タイトルは「テラヤマスマホ ~with 寺山修司LINEスタンプ~」です。 寺山の著作『ポケットに名言を』のサブタイトルにもなってる言葉「言葉を友人に持とう」を選ばせていただきました。 ![]() LINEスタンプで展示を、とのことでしたので、ひとつはテラヤマスマホ、ひとつはLINEスタンプの説明作品としました。 作品が先に出来て、言葉をあとで選んだのですが、面白いことかみ合ったなぁと思いました。 ![]() ![]() テラヤマスマホを作るにあたり、家族、友人、寺山ファンの方々、女優さんなど計20人の方にLINEスタンプを使ったときのスクリーンショットをご提供いただきました。(個人情報部分は消しています) この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。 いつだったか英明館長に 「寺山修司が現代にいたらTwitterやFacebook、やってると思います? やってないでしょうか?」 と尋ねたところ、 「寺山修司は手紙魔だった。ファックスがあればファックス魔になってたろうし、メールがあればきっとメール魔になっていた。だからTwitterもやっていたかもしれないよ」 とのお返事をいただきました。 言葉の錬金術師と呼ばれた寺山。 この現代でどう言葉の魔術を繰り広げるか、その可能性はわたしの頭ではうまく想像できないのですが、 あえてそれをご覧になる皆さんに投げてみるのも面白いのでは、と思い制作しました。 見る人に半分委ねるというのは寺山の鉄則のように思います。(大元はサルトル?) 展示作品もそういったものが多く、謎解きのような楽しさがありました。 スマホを見つめる若き寺山修司は一体何を打ってるのでしょうね(^ω^) ![]() お忙しい中、ありがとうございました。 こちらの説明、寺山修司入門としても面白い材料なのではないかなぁと思います(自分で言うのもなんですが;)。 ぜひご覧になってみてください。 オープニング、レセプションでは普段はお会いできない青森の作家さん、展示企画に携われた方々にお会いできました。 今回は「寺山修司の言葉」という括りですが、青森市ももっとこうした企画展、グループ展が開催されていけば良いなぁと期待しています。 個展とは違った楽しみや発見があります^^ 会期は15日までです。 また、12日はきゃりーぱみゅぱみゅのアートディレクター、増田セバスチャンさんの講演会も明の星高校にて開催されるそうです。 新町界隈の言葉探しも楽しいです。 ![]() ![]() ![]() どうぞお見逃しなく!
by loopmark1210
| 2015-12-10 18:22
| 日常記
|
●カテゴリ「イラストレーション」にて、イラストを更新しています。
●ネットショップ、オープンしました! ![]() ●齋藤さち子ホームページ 「Loopmark」 ![]() 活動情報、作品閲覧、経歴など紹介しています。 ●寺山修司LINEスタンプリリース開始! ![]() イラスト担当しました。 ●お仕事のご依頼ありがとうございます。こちらが窓口です(ネット入稿対応しております)。お問い合わせ、ご感想もこいらからどうぞ↓ mail@loopmark.org ●このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することはお控えください。 カテゴリ
以前の記事
2022年 02月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 more... 検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||