| ||||||
東京滞在などそうない機会なので、行きたい場所に行かねばとスケジュールを組みましたら、かなりハードなものになってしまいました。
思えば6月梅雨時期は青森いても体調不安定なので、ちょっと無理をしたかなと。 でも一番のきっかけは新幹線でマニキュアの洗礼にあったことでしょうか、あれはきつかった・・・。 行った場所をつらつらと。 ○ SIMONDOLL 四谷シモン(横浜そごう美術館) ![]() やはり天使シリーズは凄まじい引力を放っていました。 人形とは、人間とは、深く考えさせられました。 ○ LIBRAIRIE 6 (恵比寿) ![]() シス書店さんは前々からとても行ってみたかった場所で、「シュルレアリスム宣言」初版本が何気なく置いてあったりと、ハイセンス上質の空間でした。 ○ バルテュス展(東京都立美術館) ![]() 体調が一番崩れていた時で、申し訳なさを感じつつスルー気味に見てしまったのですが、意外にも風景画が良いなぁと立ち止まってじっくり眺めました。 ○新宿梁山泊アトリエ(新宿) ![]() 現在新宿花園神社にて「ジャガーの眼」が公演中の新宿梁山泊さんの、公演前のアトリエにお邪魔しました。 今回の「鏡の国のアリス」でもご一緒し、テラヤマ山車でもお世話になっております宇野さん野村さんが美術を担当されています。 この作品も寺山修司がモチーフになっているそうで、帰らねばならぬ自分を嘆きました。見たかった。 ○ ポスターハリスギャラリー(渋谷) ![]() アリス続きで見るととても楽しいですよ。(そういえばバルテュス展にも鏡の国アリスの絵がありました) 寺山修司関係で遠距離ながらもお世話になっているギャラリーさん。4、5年ぶりに行くことができて良かったです! ○ おまけ(池袋) ![]() 他にも懐かしいお友達に会ったり、画材を買い込んだり、 普段引きこもりがちな分とても充実した三日間でした。 そして体力のなさを痛感しました。駅内の移動だけでバテバテです^^; お会いできた皆様には本当にお世話になりました。 得た触発を絵に生かせるように、また模索しながら描いていこうと思います。 ギャラリーまぁるさんでの「鏡の国のアリス」は今週日曜までです。
by loopmark1210
| 2014-06-19 08:25
| 旅の記録
|
●カテゴリ「イラストレーション」にて、イラストを更新しています。
●ネットショップ、オープンしました! ![]() ●齋藤さち子ホームページ 「Loopmark」 ![]() 活動情報、作品閲覧、経歴など紹介しています。 ●寺山修司LINEスタンプリリース開始! ![]() イラスト担当しました。 ●お仕事のご依頼ありがとうございます。こちらが窓口です(ネット入稿対応しております)。お問い合わせ、ご感想もこいらからどうぞ↓ mail@loopmark.org ●このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することはお控えください。 カテゴリ
以前の記事
2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 more... 検索
タグ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||