| ||||||
九條さんの訃報の次の日、恒例の記念館フェスへ行ってきました。
お世話になっている方やお友達に自然に再会できてしまうのが、このフェスの不思議でありがたいところ。 懐かしい方たちの元気なお姿に嬉しくなる反面、皆さん訃報に心を痛めていて、今年の修司忌献花は特別なものがありました。 ![]() 泣くだろうなぁと覚悟しながら献花を終えると、青森大学学生さんと佐々木英明さん、福士正一さんによる詩の表現がスタート。 この日は澄み渡る青空で、記念碑の木々がそよぎ、そこで聞いた寺山の青春詩になんだか心がさわやかになりました。 そして、三上博史さん、エミ・エレオノーラさんによる競馬エッセーの朗読。 ![]() なんと今年1200人越えの記録更新。 ![]() 競馬エッセーはとてもユニークでウィットに富んでいて、面白かったです。 逃れられない「血統」をつなぐ運命的な馬たちのロマンや悲劇、栄光、 その馬たちに翻弄される人々のロマン、悲劇、栄光 三上さんの味わいのあるお声と、エミさんの即興とは思えない素晴らしいピアノの演出に魅せられ、泣くと思ったフェスもすっかり楽しんでしまいました。 明るく暖かなフェス、ステージの右側には九條さんがにっこり見守っている このフェスは九條さんの魅力そのままだったんだな、と思いました。 なんとなく真っ直ぐ帰られなくて、キャンプでフェスに遊びに来ていた友達と合流。 小川原湖を眺めながら、夕飯のカレーを一緒に作りました。 キャンプでカレー作るのは、小学校以来かもしれない。 インドアがちな日々の中、いろんなものを思い出させてもらった一日でした。
by loopmark1210
| 2014-05-12 19:18
| 日常記
|
●カテゴリ「イラストレーション」にて、イラストを更新しています。
●ネットショップ、オープンしました! ![]() ●齋藤さち子ホームページ 「Loopmark」 ![]() 活動情報、作品閲覧、経歴など紹介しています。 ●寺山修司LINEスタンプリリース開始! ![]() イラスト担当しました。 ●お仕事のご依頼ありがとうございます。こちらが窓口です(ネット入稿対応しております)。お問い合わせ、ご感想もこいらからどうぞ↓ mail@loopmark.org ●このブログに掲載されている写真、画像、イラストを無断で使用することはお控えください。 カテゴリ
以前の記事
2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 more... 検索
タグ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||